インチアップホイールのデザインマッチング①
インチアップを検討する手順について順を追って紹介していきます(①~⑤)。
先ずはインチアップのホイールデザインを決めます。
当サイトでは、メーカー車種ごとのインチアップ・ダウンの方法やサイズ一覧も紹介しています。
⇒インチアップ方法とサイズ(メーカー車種別一覧)
また、各車種別タイヤ交換(買い替えなど)方法についても紹介しています。
⇒メーカー車種別タイヤ交換ガイド
ホイールのデザインの種類
インチアップをする時、最初に決めるのはやはり『ホイールのデザイン』ですよね。ホイールのおおまかなデザイン区分について簡単に紹介しておきます。
・ホイールデザインの種類を知る
・好みだけでなく愛車のデザインにマッチするかを考える
ホイールデザイン種類
ディッシュタイプ
スポークタイプ
メッシュタイプ
フィンタイプ
その他
ワイヤースポークやスパイラルなどがあります。
カラーバリエーションや仕上げ
同じホイールでも、何種類かカラー設定があったり、鏡面仕上げの有無など何種類かのバリエーションがあるものもあります。
デザインの選び方(愛車とのマッチング)
このホイールカッコイイ!と思っても車種によってデザインが合う・合わないがあります。
靴を衝動買いしたはいいけど家に帰って洋服とあわせようとするとイマイチしっくりこない...これに似た経験は誰にでもあると思いますがインチアップでも同じことが言えます。
ショップなどで相談すれば、ある程度のアドバイスはしてくれますが、やはり個人の好みがありますので最終的には自分で判断することになります。
せっかく選んだホイールが愛車といまいちマッチしていなくてがっかりってことにならないように、愛車とのマッチングを確認する方法について紹介しておきます。
ここで注意していただきたいのが、デザインだけでなくインチ数は当然ですが、そのほかにタイヤ幅・リム幅との組み合わせ・インセットなども見た目の印象に大きく影響します。詳しくは次のホイールサイズを決める②以降で紹介します。
ショップで確認
ショップに行けば展示しているホイールであればを愛車の車輪部分に置いてマッチングの確認をさせてもらうことができます。ただし、私のような小心者は“ここまでしてもらってここ買わないのは悪いな...”とか思ってしまうので買うと決めたお店でお願いする方がいいかもしれません。そんなの気にならない方はがんがんお願いすればいいでしょう。この方法は実車で確認できるので結構参考になります。
通販ショップのフィッティングルーム・投稿画像集で確認する
お馴染みタイヤホイール通販最大手のフジコーポレーションやカーポートマルゼンのホームページにある『フィッティングルーム』や『投稿画像集』も参考になります。フィッティングルームでは各車種ごとにCGでマッチングが確認できますし、購入者などから寄せられた投稿画像で実際の装着写真も確認できます。トップページにリンクがありますので参考にしてください。
- フジ・コーポレーションの投稿画像集/フィッティングルーム
- カーポートマルゼンの投稿画像集
オーナーズクラブやオーナーサイトで確認
インターネットのオーナーズクラブやオーナーサイトにはオーナーさんやメンバーの方の投稿写真などが豊富に掲載されていたりしますのでこちらを覗いてみるのもいいと思います。
カー雑誌で確認
各種カスタム系カー雑誌の投稿写真や広告写真を参考にする。この手の雑誌は、ホイールメーカーの広告写真や投稿写真が多く掲載されていますので結構参考になります。
当サイトでは、メーカー車種ごとのインチアップ・ダウンの方法やサイズ一覧も紹介しています。
インチアップ方法とサイズ(メーカー車種別一覧)